プレバトで唯一の外国人特待生パックンさん。
お笑い芸人さんとしてだけでなく、ハーバード大学出の超優秀なタレントさんとして大活躍中です。
その流暢な日本語は話し言葉だけではなく、俳句でも発揮され、日本語への精通ぶりを証明してくれました。
プレバト初登場から3回連続の才能アリで、文句なしに特待生へ昇格しています!
パックンさんの2018年1月の初登場以来のプレバト俳句を、鑑賞して応援しましょう!
あなたはどの俳句が好きですか?
このサイトでは、誰でもお気に入りの俳句に「いいね!」をできるようにしました。各句にこのようないいね!ボタンがついています。
ファンの皆さんの「いいね!」がカウントされてボタンの()の中に表示されていきます。
SNSのアカウントがなくてもクリックできます。
誰かがクリックした後ならまたクリックできます。
句への敬意を込めて、またカウンターの動作確認のために、最初の1クリックは管理人が「いいね!」しています。
パックンさんの俳句一覧
天高し アーチ描くホットドッグ
金秋戦Aブロック5位
お題「スポーツの秋」
天高し アーチ描くホットドッグ
てんたかし あーちえがく ほっとどっぐ
添削後:
天高し 売り子の放るホットドッグ
球場でホームランと思わせて空を飛んでいるのはホットドッグという句。アメリカではホットドッグを売り子さんが投げているのですね。
夏井先生は、いろいろ企みすぎて勝負を落としてしまった句だと評価。売り子さんや観客の姿を思い描くのが難しいと、「売り子」という言葉を入れて添削されました。
パックンさんに、夏井先生から、俳句の公式をひとつずつマスターしてほしいとアドバイスがありました。
夜桜の対局 駒はたけのこの里
春光戦Dブロック第5位
お題「きのこの山」と「たけのこの里」
夜桜の対局 駒はたけのこの里
添削後:
対局の駒はチョコなり 桜の夜
夜桜の下に真剣勝負する酒が入ったおっさん達。囲碁の駒ではなく「たけのこの里」で勝負しているという句。
写真をみていないとちょっと戸惑う、と夏井先生。
夜桜はおびただしい桜が咲いている美しい光景。
俳句をやっている人間は「たけのこ」が出てきた段階で「季語」だと思ってしまう。チョコだという情報がないので。
これは商品名をやめるべき、と夏井先生。
対局から始めて「チョコ」を書いて添削されました。
秋高し 二十ヤードのエッグトス
お題「たまご」
秋高し 二十ヤードのエッグトス
あきたかし にじゅうやーどの えっぐとす
添削なし
エッグトスとは、アメリカの運動会の競技で、2人で生卵を投げ、その距離を競うものだそうです。
パックンはこの句で1ランク昇格 特待生2級になりました。
基本の型は完璧!と夏井先生。
二十ヤードという数詞がエッグトスが出てくるとただの数詞ではなく映像になる。
これが成功した時の長い距離、失敗した時の2人の表情が映像化されてくる。
基本の型ができているのが、手に取れるようにわかりました、と夏井先生。
夕虹の補欠合格ミートパイ
炎帝戦予選Aブロック3位
お題「封筒」
夕虹の 補欠合格 ミートパイ
ゆうにじの ほけつごうかく みーとぱい
添削後:
夕虹の 補欠合格 パイ焼く香
夏の夜アルバイトを終えて家に帰ると、ハーバード大の補欠合格の知らせが届いていた。母がお祝いで作ってくれたミートパイほど美味しいものはないという実体験の句。
季語を含んだ12音はとても良い。夕立が降り終わったあとの夕虹をしみじみと見ながら補欠合格が来たという句は良い。
パイの実態は見せず香りくらいにするとよい、と添削されました。
ミートパイが主役の封筒より目立たないように、香りにしていれば1位だったかもしれないと夏井先生。
テキサスの芝刈り お駄賃でコーラ
お題「100円玉」
テキサスの芝刈り お駄賃でコーラ
てきさすのしばかり おだちんでこーら
添削後:
テキサスの芝刈り お駄賃のコーラ
祖父母の家がテキサス州にあり、芝刈り機にのって芝を刈っている間に、100円相当のコーラを飲む、それが最高の楽しみだったとパックンさん。
句またがりの型をつかった是非、が評価のポイント。
査定結果は「1ランク昇格」 特待生3級に昇格です。
季語らしきものが「芝刈り」と「コーラ」。夏井先生によると歳時記によって載っているものが違うのだそう。どちらにしても夏のはつらつとした季節感が十分に感じられる。
お駄賃という言葉を選ぶことで、子どもがお手伝いでやってお駄賃をもらうとわかる。また、コーラが出てくるとアメリカらしい、と解説。
パックンさんの話をきいて、芝刈り機の上で飲んでるなら助詞は「の」のほうがふさわしいと夏井先生と添削となりました。
2020年2月の俳句
お題「観覧車」名人特待生査定SP
廃墟に移動観覧車 風光る
はいきょにいどうかんらんしゃ かぜひかる
添削後:
風光る廃墟に移動観覧車
アメリカの子供は、観覧車といえば移動遊園地を思い浮かべるとのこと。工場が閉鎖された敷地に移動観覧車が設置されているところを詠んだ句。
「廃墟」と「風光る」の関係の是非が評価のポイントだと夏井先生。
語順がもったいなかったと夏井先生。
風が光りだした廃墟に、待ちに待った移動観覧車が来ている。明るく生き生きと光出すという梅沢さんも指摘した語順に添削されました。
2019年10月の俳句
お題「ATMの行列」特待生昇格SP
通帳に バリの絵葉書 冬近し
つうちょうに ばりのえはがき ふゆちかし
添削なし
ATMの写真から来日当時の思い出を詠んだ一句。冬休みに毎年旅行に行くために1年間ずっと貯金してきたという句だそうです。
夏井先生の評価は、ささやかな意外性があるというものでした。
パッと読んだときに一瞬なんで?と思うが、お金をためてバリにいきたいのかなと通帳の金額とバリの絵葉書を見ているのかなと読める、と評価されました。
この句でパックンさんは特待生4級に昇格しました。
パックンさん、おめでとうございます。
2019年7月の俳句
お題「打ち上げ花火」炎帝戦予選6位
新宿の 杜を球音 夏の星
しんじゅくの もりをきゅうおん なつのほし
添削後:
新宿の 杜を球音 涼しき夜
神宮球場でのヤクルト戦で揚がる花火を詠んだ句。
夏井先生は、型どおりできているが球音が響く空間をつくるべきとして「涼しき夜」と添削しました。
オリジナルのままでも、この文字数で効率よく多くのことが表現できている句だなぁと私は感じてました。
2019年6月の俳句
お題「梅雨の物干しハンガー」
五月闇 干して三日の 生乾き
さつきやみ ほしてみっかの なまがわき
添削後(別の例としての添削):
梅雨曇 干して三日の 生乾き
梅雨寒や 干して三日の 生乾き
季語の「五月闇」は夏の季語。梅雨時で洗濯物がなかなか乾かない憂鬱な主婦の気持ちまで表現したという句。
夏井先生は、「三日」「生」を評価して才能アリとしました。また季語を変えたら生乾きの感覚が変わるという例を示して添削していました。
修正の添削ではない、というところがパックンさん、お見事です。
2019年2月の俳句
お題「ひな祭り」
ハイパーインフレ ボリバル札の 紙雛
はいぱーいんふれ ぼりばるさつの かみびいな
添削なし
ベネズエラのハイパーインフレでボリバル札の価値がなくなり、紙雛を折るのに折り紙も買えない、お札で折る方が良いという句。
夏井先生はまさかお札で紙雛を折るという発想に驚いていました。
社会情勢は刻々と変化するので、「ハイパーインフレ」の語があることで後々にも意味が通じる句になるとのことです。
2018年1月の俳句
お題「雪晴れの空港」
冴ゆる月 眠りにつけぬ 深夜便
さゆるつき ねむりにつけぬ しんやびん
添削なし
季語は「冴ゆ」。冷たさを感じる季語だそうです。
母国の空港デンバー空港によく似た兼題写真だったことから、母国のコロラドへの帰省の深夜便飛行機で、眠れずに窓の月を眺めている心境を詠んだ句だとのこと。
初登場のパックンさん、外国人だということを忘れてしまうほどの句に驚きました。
パックンさんの俳句のまとめ
パックンさんはわずか3回の挑戦で、初の外国人特待生に昇格し、その知性と日本語力で圧倒してくれました。
皆さんもお気に入りの句の「いいね!」をクリックしてくださいね。
このサイトをパックンさんが観てくださると嬉しいな!と思います。
ご活躍を応援しています。
31日間無料トライアルでは140,000作品以上(2019/10現在)が見放題
最新作も楽しめるポイントが600円分プレゼント
※登録日を含む31日間以内に解約すれば月額利用料は発生しません。
パックンさんの過去の全俳句はこちらのプロキオンさんのサイトから!
成績も含めてすべての情報がまとまっています。