IT・資格・スキル

【簿記3級】独学での勉強期間はどれくらい必要?1か月?3か月?

簿記電卓

まったくの初心者が簿記の勉強をはじめて、日商簿記3級に合格するにはどれくらいの勉強期間が必要なの?という疑問に答えます。

この記事では、独学で簿記3級を素人が受験する場合に必要な勉強期間について書いています。

結論からいうと、勉強期間よりもトータルの勉強時間が問題で、簿記に無縁の簿記素人から簿記3級を受験し合格するまでの勉強時間は80~120時間でした。

ただし、120時間の場合の例では、前半は勉強方法がよくわからなかった試行錯誤時間を含むので実質100時間

この記事後半でご紹介する関連記事では、その経験から無駄にした時間を省略するためのノウハウをいろいろ紹介していますので、そちらを参考にして勉強時間と勉強期間の短縮を図ってください。

簿記3級受験の事前準備や勉強がはかどるコツなど、ここまでの記事をまた読んでいない方はこちらもチェック。

簿記試験のテキストと問題集
【簿記3級】独学一発合格のための勉強とやること全部まとめました簿記に縁のなかった初心者がどのように独学で準備・勉強して1回で合格できたのか、全部の情報をまとめています。勉強期間、申し込みやテキスト・電卓などの事前準備、また独学で勉強方法や勉強していくうちに気づいたコツ、勉強方法、アプリ、動画など簿記3級にチャレンジする人のためのまとめ記事で、個々の記事はここからリンクで飛べます。...

新試験対応 検定対策模試も受けられるスタディング

独学で簿記3級受験する場合に必要な勉強期間

勉強期間より勉強時間

独学で簿記3級を受ける場合、期間というよりはどれくらいの勉強時間がとれるかが問題となります。

初心者・ど素人さんが独学で簿記3級に合格したという、同じようなブログ記事がいくつかあり、皆さん優秀で、3級は1か月もあれば受かる!と書いています。

ですが、簿記も経理も前提知識ゼロの私の場合、簿記の勉強方法がわかってくるまでに時間がかかりました。

また毎日フルタイムで働いていて、勉強時間は平日の夜1時間と、休日にしか取れない会社員の場合の実例です。

勉強時間はおおよそ以下のとおりです。

150回当時は試験時間が2時間だったため、模擬試験1回ごとに2時間をかけています。

平均すると
平日は 1時間 
土日は 3時間  
実際は勉強できない日もあるので 
合計 120時間程度

(内訳)
・テキスト勉強   :40時間 
・仕訳練習・基本問題:20時間 
・過去問・予想問題 :60時間
(10回分×2時間×2回,復習各1時間)

簿記3級学習進め方簿記3級の学習の進め方

それぞれの内容は上の図のように、最初の1か月はテキスト勉強中心。

全期間を通じて、仕分け練習、基本問題は繰り返し実施。

過去問や予想問題を何度も繰り返すのを、2か月半、行いました。
 
一般には、簿記3級の受験に必要な勉強時間は50~100時間ほどと言われています。

私の場合は、勉強のやり方がわかるまでに時間がかかりました。

苦手分野・時間が取れない人の勉強期間

 
苦手な分野のため、11月の試験の勉強を8月頭に始めて約100日、3か月強でちょうど良かったです。

簿記の勉強の仕方がわからなくて最初はぜんぜんはかどらず、簿記のコツに気づくまでに効率の悪い計算方法、解き方をしていて、1ヵ月近くの時間を無駄にしてしまいました。

簿記のコツについては、以下の記事で書いています。

このコツを知っているだけで勉強時間は短縮できると思いますので、参考にしてくださいね。

電卓
【簿記3級】独学なら必見!早く知っていれば良かった簿記のコツ・ノウハウ簿記を独学で学ぶ初心者にとって、テキストに書いてない簿記のコツ、ノウハウを知るだけでとても効率よく勉強できるようになります。完全な初心者が独学を始めて、後から知ってもっと早くに知っていれば良かったなぁと思った、省略表記や計算用紙の使い方、電卓の使い方など、簿記のコツを全部まとめてご紹介します。...

2018年の第150回試験日は11月18日でした。8月に勉強開始、11月に入る頃やっと合格できそうだなぁと思えるレベルにたどり着きました。

苦手分野だったり、仕事などで少しずつしか勉強時間が取れなかったりする場合は、学習期間を長めに見積もりましょう。

3か月ほどみておくと良いですね。

前提知識ゼロ、週末中心の完全独学の場合の例で、3ヵ月と少しの期間がかかりました。

勉強慣れしている人・時間が取れる人の場合

 
同じ150回に簿記3級を受験した文系大学生の息子は、試験日1か月前くらいに「俺も受けよう」と言い出しました。

息子の居住地では試験申し込み期間が過ぎていたため、ネット申込期間がぎりぎり間に合った別の商工会議所で申し込みを実施。

そして、「絶対、今からじゃ間に合わないだろうなぁ」とひそかに思っていた母を尻目に、サクッと受かっていました。

勉強慣れしている学生さんや、抵抗なく学べる人は短期間でも可能性があります。

時間が取れて、要領よく勉強できる人は1ヵ月でも受かるということがわかりました。

息子の場合の勉強時間の例はおおよそ以下のとおりです。

1日4~6時間  約1か月 
合計 80時間程度

(内訳)
・テキスト学習
・過去問の繰り返し
過去問は全部解けるようにした。
予想問題までは手が回らなかったとのこと。

70点で合格ラインに届くため、全問解けなくても合格できたようです。80点代後半での合格だったそうです。

短期集中でやる場合も、実際に手を動かして、2時間で解答する練習はたくさんしたほうがいいですよ。

簿記3級受験に必要な学習・勉強期間

学習・勉強期間はどれくらい必要か、まとめるとこのようになります。

簿記3級受験に必要な学習・勉強期間

苦手分野、
勉強時間が取りにくい方は、  3か月

勉強時間の累計:120時間程度
(内訳)
・テキスト勉強   :40時間 
・仕訳練習・基本問題:20時間 
・過去問・予想問題 :60時間
(10回分×2時間×2回)
(復習各1時間)

得意分野、
集中して勉強時間が取れる方は、1か月~
・テキスト勉強    
・過去問題は解けるまで確実にやる 
  (過去問6回分×2時間×1回)

簿記3級を初めて勉強する人が受験合格までに必要な、勉強時間と期間について、まとめました。

2021年度からは、簿記3級の試験時間は60分。問題数は大問3問になっていますので、ご注意ください。

独学では自信がないなという方にはオンライン講座も!

完全独学にはちょっと自信が、、、という方には、新試験対応の検定対策模試もある、安価なオンライン講座もあります。

スタディング」は受講者急増中の人気のオンライン講座。

30分の動画・音声の講義と、スキマ時間で繰り返し練習できる問題がそろっていて、無料講座が試せます。

 勉強時間が自動で記録される
 マイページが充実
 受講中の勉強仲間とつながれる
モチベーションを持ち続ける仕組みが揃っています。

私も登録して、この無料講座を受講してみました! 

FacebookアカウントやGoogleアカウントでも無料受講ができました。
マイページが充実、動画も音声も問題集も継続しやすそうでしたよ。

新しい日商簿記検定の出題形式・傾向が分析された新試験の形式に対応した模擬試験で、試験の練習ができます。

⇒ 「簿記3級合格コースをみてみる」

まとめて2級までチャレンジしたい方にはお得なセットコースもありました。
⇒ 「簿記3級・2級セットコースをみてみる」

⇒ 元の記事『【簿記3級】独学一発合格のための勉強とやること全部まとめました』に戻る

簿記3級独学合格情報

簿記試験のテキストと問題集
【簿記3級】独学一発合格のための勉強とやること全部まとめました簿記に縁のなかった初心者がどのように独学で準備・勉強して1回で合格できたのか、全部の情報をまとめています。勉強期間、申し込みやテキスト・電卓などの事前準備、また独学で勉強方法や勉強していくうちに気づいたコツ、勉強方法、アプリ、動画など簿記3級にチャレンジする人のためのまとめ記事で、個々の記事はここからリンクで飛べます。...
エントリー
【簿記3級】はじめて受験する人のための試験申し込み方法ガイド 初めて簿記試験を受ける人にとっては、勉強法はもとより、試験の申し込みや、テキスト、電卓選びなど、勉強以外のところでいろいろとパワーが必要ですね。この記事では、個人で商工会議所で受験申込をする人が、どの手順で何に気をつけて手続きすればいいかをわかりやすくまとめました。サクッと手続きを済ませて、勉強に集中しましょう。...
電卓
【簿記3級】簿記試験用に初めて選ぶおすすめ電卓簿記試験を受けることに決めたら、準備するものの一つに、電卓があります。試験会場ではスマホは使えないので電卓が必要ですが、持ち込める電卓には機能制限があり事前によく確認しないといけません。そこで簿記試験用にどんな電卓を選んだらよいのか、おすすめ電卓をまとめました。また試験会場で使われている電卓についても調べました。...
簿記試験のテキストと問題集
【簿記3級】独学一発合格するテキスト・過去問題集のおすすめシリーズ独学で簿記試験に向けて勉強を始めようという方は、どのテキストを使ったらいいか迷いますね。わかり易くて、できるだけ短い期間で効率よく勉強できればこしたことはありません。簿記の完全初心者が、3級と2級を独学で一発合格した経験から、おすすめのテキストと問題集、さらにその使い方を紹介します...
電卓
【簿記3級】独学なら必見!早く知っていれば良かった簿記のコツ・ノウハウ簿記を独学で学ぶ初心者にとって、テキストに書いてない簿記のコツ、ノウハウを知るだけでとても効率よく勉強できるようになります。完全な初心者が独学を始めて、後から知ってもっと早くに知っていれば良かったなぁと思った、省略表記や計算用紙の使い方、電卓の使い方など、簿記のコツを全部まとめてご紹介します。...
ストップウォッチ
【簿記3級】独学一発合格した勉強方法 ザックリ➡時間計測➡繰り返し簿記3級を全くの素人が独学で勉強し、一発合格した勉強法を詳細にご紹介します。テキストをザックリ勉強、あとは試験時間を常に意識していつも試験時間を計りながら過去問題、予想問題で練習。できないところを繰り返す。この方法で合格できました。...
簿記電卓
【簿記3級】独学一発合格!仕訳が得意になるアプリとWebサイト簿記3級を独学で受験する人にとって、仕訳は未知の世界です。しかし仕訳はすべての作業の基礎になるので、速く正確にできることが大切。すきま時間を有効につかって仕訳を得意分野にするための、アプリの活用と、Webサイトの仕訳問題の活用について紹介します。...
簿記電卓
【簿記3級】独学一発合格!仕訳が得意になるアプリとWebサイト簿記3級を独学で受験する人にとって、仕訳は未知の世界です。しかし仕訳はすべての作業の基礎になるので、速く正確にできることが大切。すきま時間を有効につかって仕訳を得意分野にするための、アプリの活用と、Webサイトの仕訳問題の活用について紹介します。...
動画を使用する
【簿記3級】独学一発合格!苦手克服にはパブロフ動画がおすすめ独学で簿記3級を勉強する人にとって、問題を解くときの流れはわかりにくいもの。いったん覚えてしまえば複雑にみえる問題も計算を積み重ねるだけで解けるようになります。その解き方を教えてくれるのがネット動画。パブロフ簿記のよせだあつこ先生の動画はわかりやすくて大変おすすめです!...

簿記2級独学合格情報

簿記2級で使ったテキストと問題集
【簿記2級】独学3ヶ月1発合格した勉強法/テキスト/動画活用法日商簿記2級試験を独学3か月で合格!本番直前の勉強方法、試験1か月前からの本番同様2時間での過去問のやり方、動画での弱点克服を詳細に。模試30点代からの合格圏へ勉強時間、テキスト、問題集、工業簿記、商業簿記の勉強順、独学で簿記2級にチャレンジする方のお役に立てば幸いです。...

簿記をスキマ時間にスマホで学ぶSTUDYingの無料体験はこちらから


↑ブログランキングに参加中です
 応援していただけたら嬉しいです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です