私に向いているのはどれだろう?
この記事ではライブレッスンを月に200レッスン以上やっている、大手3つのサービスを比較してみました。
ライブレッスンで学べるオンラインヨガサービス3つの比較と、選び方のコツを、実際に体験してそれぞれの良さを実感したので、各サービスの特徴もわかるようにまとめてご紹介します。
Contents
ライブレッスンで学べるおすすめオンラインヨガサービスを比較

この1年、ヨガをオンラインで学べるサービスは、個人のインストラクターさんから大手のヨガ教室までが参入し、急激に増えてきました。
オンラインヨガは手軽で始めやすいですが、選択肢がありすぎると選ぶのに迷いますね。
そこで、レッスンが月に200以上開講されている、充実したオンラインヨガサービスからおすすめを3つ、比較しながらご紹介します。
ご紹介するのはこの3つのサービスです。
この3つのサービスは、ホットヨガLAVAや有名なヨガスクールが運営していたり、オンラインヨガの最大手だったり、サービス内容はすべて充実していて定評があります。
多数のオンラインヨガの中から、この3つに絞ってご紹介するポイントは
バラエティ豊かなレッスン
レッスンの数も種類も豊富であること
大勢のインストラクター
多数の先生の中から、自分に合う先生を見つけることができること
体験レッスンが充実
2週間から1ヶ月の十分な期間の体験レッスンができること
という点から選んでいます。
まずは、3つのスクールの料金や、レッスン数、特徴の比較表を見てください。
そのあと、それぞれについて詳しく説明していきますね。
オンラインヨガ3つのスクールの料金・レッスン数・特徴の比較表
スクール | LAVA うちヨガ+ ![]() |
オンライン フィットネス SOELU ![]() |
アンダーザライト 「ヨガ放題」 ![]() |
---|---|---|---|
入会金 | 0円 | 2750円(税込) (今だけ0円) |
0円 |
料金/月 | 一般1ヶ月4180円(税込) LAVAマンスリーメンバー 1ヶ月1980円(税込) |
月8回 2178円(税込)~ | 7000円(税込) |
レッスン数 | 16~19/日 120前後/週 |
200~/日 1500以上/週 |
3~9/日 45前後/週 |
受講可能数 | グループ30本/月 映像20本/月 計50レッスン/月まで |
制限なし | 制限なし |
開催時間 | 6:00~23:00 | 5:00~24:00 | 7:00~22:00 |
予約 | 必要 途中参加、 途中退室OK |
必要 | 不要 |
見逃し配信 | なし | なし | 約9割あり 40クラス/週 |
体験 |
|
30日間100円トライアル受け放題 |
1週間2000円トライアル受け放題 |
特徴 | ヨガに特化 ホットヨガLAVAの トップインストラクター LAVAマンスリー会員用 特別料金あり |
レッスンの数・種類が ダントツに多い 早朝5時~深夜24時の ライブレッスン フィットネス全般 ビデオレッスンも充実 |
日本有数の講師陣の ヨガクラスも 受け放題 RYT200のTTコースの前に お試しとして 特典でスタジオクラス 参加券付き |
※オンラインフィットネスSOELUはヨガ以外のピラティス、エクササイズなどフィットネスジャンルも多数含まれています。
一覧表にすると、それぞれのサービスに特徴があるのが整理できますね。
太字にしたところは、推しポイントになるところです。
オンラインヨガのライブレッスンを選ぶときのコツは?
ライブレッスンが受けられるオンラインヨガ、比較表だけでは評価ポイントがたくさんあって選びにくいですよね。
選び方のコツはあるでしょうか?
あります!
ポイントを絞って比較してみるとわかりやすいのです。
そこで、理由・目的別、費用、参加しやすい時間帯の3つのポイントに着目して、ライブレッスンが受けられるオンラインヨガサービスを比較してチェックしていきましょう。
ヨガを始める理由、目的から選ぶコツ
まずは、オンラインでヨガを始めたいなと思ったその理由や目的から、どのオンラインヨガサービスが良いのかチェックしてみましょう。
心身の疲れをとりたい方は?
身体も心も休まる脳の最高の休息法は、マインドフルネスだとわかってきています。
脳を休めて疲れにくい体や心に変えていくなら、マインドフルネスやマインドフルネス瞑想レッスンも多いオンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
身体のコリをとりたい方は?
どのスクールでもだんだん身体がほぐれてくることは間違いなしです。
が、ピンポイントで肩、腰などすぐにでもほぐしたいという場合には、「肩こり改善ヨガ」や「腰痛改善ストレッチ」などが充実しているオンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
スタジオヨガの代わりに受けたい方は?
もともとスタジオに通っていた方がコロナで通うのをためらったりしているなら、LAVAのうちヨガ+が最適!
LAVAのトップインストラクターのレッスンは、受けたらわかる価値があります。
スタジオレッスンがない日はオンラインヨガ、という受講方法にもぴったりです。
ストレスを解消したい方は?
ヨガにはストレスを軽減させる効果があることが研究成果からわかっています。
ヨガのポーズや深い呼吸で自律神経の働きが調整されるからなのですね。
オンラインフィットネスSOELUには、自律神経調整ヨガやストレスを軽減しやすいクラスもそろっています。
リラックスしたい方は?
体や心の緊張を解いてリラックスできるようになりたい、という方には、オンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
SOELUでは、ディープリラックスヨガや、ヨガニードラなどのリラックス向けレッスンはもちろん、自立神経調整マッサージや、陰陽リカバリーなど、体の中からリラックスできるプログラムが充実しています。
リフレッシュしたい方は?
日頃の運動不足を少しでも解消したい、という方は、ダンササイズや少し汗が流せるくらいたっぷり動いてリフレッシュできるリフレッシュヨガのコースがたっぷりある、オンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
ダイエットしたい方は?
ダイエットのためにヨガを始めたい方も多いですよね。ダイエット目的の場合は、オンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
SOELUでは、パワーヨガはもちろん、体の部位別に特化したヨガレッスンや、エクササイズやダンササイズ、ボクササイズまでそろっているので、体の絞りたい箇所に合わせて様々なアプローチでレッスンを受けることができます。
ヨガをしっかり学びたい方は?
ヨガをしっかり学んでみたいなら、一流の講師陣がそろったアンダーザライトの「ヨガ放題」がおすすめです。
他のサービスと違うのはヨガスクールゆえに、ヨガ哲学などが学べる座学のクラスもあること。
またハタフローヨガを中心に、様々なヨガのジャンルをきちんと学べます。
初心者の方は、ヨガ放題のクラスの中には中級以上のコースもあるので、最初はビギナー向けのコースを選んで参加してみて下さいね。
ヨガアライアンスのRYT200を取りたい方は?
ヨガアライアンスのRYT200を取りたい方は、アンダーザライトの「ヨガ放題」のトライアルでクラスや先生のレッスンを体験。
さらに、無料セミナーをうけると詳しい説明が聴けます。
⇒ ヨガ資格のすべてがわかる無料セミナーを見る
(私も無料セミナーを受けてみましたが勉強になりました!)
初心者からインストラクターを目指す方も多く受講するスクールなので、「ヨガ放題」はTT(Teacher Training)コースを検討している方がスクールの様子を実体験するのにも最適です。
なかなか運動が続かないという方は?
続けられるかわからないなと感じている方は、ヨガだけでなく、エクササイズや他の運動もをまんべんなく自由に体験できる週に1000レッスン以上開講されているオンラインフィットネスSOELUがおすすめです。
ライブレッスンのオンラインヨガを費用重視で選ぶコツ
スタジオに通って習うヨガに比べたとき、オンラインヨガの魅力の一つはなんといっても費用の安さです。
スタジオヨガの、数分の1の料金で続けることができます。
費用を重視でスクールを選ぶなら、おすすめ3つのサービスの中ではこの順番です。
LAVAうちヨガ+ 月額3,498円(税込)※2
ヨガ放題 月額7,000円(税込)
※1 12ヶ月コースの場合
※2 キャンペーン価格
SOELUはライブレッスンの受講可能回数と、ポーズチェック枠/ギャラリー枠によって3つの料金プランがあります。

さらに、下のお得情報をチェックしてくださいね。
オンラインフィットネスSOELU
ギャラリー枠だけで良ければとてもお得なプレミアムライトプランができました。
LAVAの『うちヨガ+』
LAVAのうちヨガ+は、月50レッスンがキャンペーン中の今なら月4,180円⇒3,498円。
さらにLAVAマンスリー会員の場合、半額以下の1,980円(税込)⇒1,518円(税込)で受けられます。
アンダーザライト『ヨガ放題』
1週間トライアルできるウィークリーヨガチケットは1週間2000円(税込)で受け放題な上に、好きなスタジオクラス1回参加券3000円相当が1枚特典に付いています。
ライブレッスンに参加できる曜日時間帯で選ぶ

オンラインヨガは、通うための時間が0、時間と場所の自由がきくことが大きな魅力ですが、参加できる時間が限られているのも確か。
いつ参加できるかで、選べるサービスが変わってきますよね。
先に、3つのサービスのウィークリースケジュールを見てみましょう。
LAVA『うちヨガ+』のある1週間のスケジュール

SOELUのある1週間のスケジュール抜粋

アンダーザライトヨガ放題のある1週間のスケジュール

このスケジュールで、あなたがヨガレッスンを受けたい時間帯とマッチするかチェックしていきましょう。
1日中ヨガ三昧な生活がしたい方は?
アンダーザライト「ヨガ放題」は、1日の受講制限なしで、何レッスンでも受講できるので、朝から晩までヨガ漬けの生活がしたい!という方にはおすすめです。
ただし、アンダーザライトは週末はレッスンが少なめなのでご注意ください。
オンラインフィットネスSOELUの1日2レッスンの制限がなくなりました。何レッスンでも受講できるので、朝から晩までヨガ漬けの生活がしたい!という方にはSOELUがおすすめです。
また、LAVAのうちヨガ+も、月の合計50レッスンまでは受け放題。1日の受講本数制限はありません。
平日の日中にレッスンを受けたい方は?
アンダーザライトの「ヨガ放題」は平日の日中が中心のレッスン構成。
うちヨガ+もSOELUも平日の日中のレッスンはたくさんあるので、3つのどれを選んでも大丈夫です。
平日夜と週末中心にレッスンを受けたい方は?
平日の夜や週末中心に受講したい方には、>LAVAのうちヨガ+とオンラインフィットネスSOELUとなります。
アンダーザライトは、平日の夜は20時代までが多く、また週末はスタジオクラスが多くなるためオンラインの「ヨガ放題」は3、4レッスンずつの開講となります。
週末だけレッスンを受けたい方は?
週末だけオンラインレッスンを受けたいという方にはオンラインフィットネスSOELUの月8レッスンが受けられるベーシックコースがおすすめです。
週に2度ライブレッスンを受けて、平日はビデオレッスンで好きな時間に軽くヨガという使い方にぴったりで、月額4378円(税込)~受講が可能です。
朝活で朝ヨガをたっぷりしたい方は?
オンラインフィットネスSOELUでは、朝5時からライブレッスンが開講中。
朝ヨガをしてから、家族を起こしたい方も、出勤前にヨガをしたい方もSOELUなら安心です。
安眠のために寝る前にヨガを受けたい方は?
オンラインフィットネスSOELUでは、夜24時までライブレッスンが開講中。
家事もお風呂も済ませ、後は寝るだけのタイミングでヨガニードラや安眠のためのリラックス系ヨガの受講ができます。
レッスンを受ける予定が立てにくい方は?
アンダーザライト「ヨガ放題」では、予約なしでレッスンに参加できます。
>LAVAのうちヨガ+は事前予約が必要ですが、途中参加、途中退席もOKなので、あらかじめ予約をしておけば、すきま時間にちょっとだけという方も気軽に参加できます。
オンラインヨガのライブレッスンサービス3つをもっと詳しく!
ここまで、いろいろなポイントからライブオンラインヨガサービスを比較してきました。
重視したいポイントで、気になるサービスが絞れたでしょうか。
あとは実際にいろいろ体験してから決めるのがいいですね。
>LAVAのうちヨガ+もオンラインフィットネスSOELUもアンダーザライト「ヨガ放題」も、体験レッスンを受けることができます。
LAVAの『うちヨガ+』の無料体験を詳しく
日本最大級のホットヨガスタジオLAVAのオンラインヨガうちヨガ+。
ヨガに特化した、LAVAのトップインストラクターのレッスンが受けられるオンラインサービスです。
ある1日のレッスンプログラムを抜き出してみました。
朝ヨガから始まり夜ヨガまで、1日中バラエティ豊かなヨガのレッスンがそろっています。
「Happy morning yoga」
「ヨガベーシック」
「お家で座りエクササイズ初級」
「お腹引き締めヨガ」
「腸ハッピーヨガ」
「パワーヨガ中級」
「開脚フローヨガ」
「ネイチャーフィールヨガ」
「陰ヨガ軽やかな脚を作る」
「ダイナミックフローヨガ」
「ヨガビギナー」
「おうちでリストラクティブヨガ」
「Sleep slowly yoga」
それぞれLAVAのトップインストラクターのレッスンなので、内容については安心です。
うちヨガ+は今月末の申し込みまで初月0円キャンペーンを実施中。
Zoomを使ってLAVAのトップインストラクターのレッスンを何度も体験できるチャンスです。
\初月0円キャンペーン中/
⇒ LAVA「うちヨガ+」の初月0円キャンペーンを見る
※初月0円キャンペーンを適用するには最低4か月の継続が必要です。
LAVAのうちヨガ+の詳しい紹介記事はこちらから

オンラインフィットネスSOELU(ソエル)の30日間受け放題トライアルを詳しく!
オンラインフィットネスSOELUは、オンラインヨガの最大手。週に1500レッスン以上開講と、ライブレッスンサービスでは断トツの充実ぶりです。
もともとのオンラインヨガサービスからフィットネス分野に拡充したので、名前もオンラインヨガSOELU⇒オンラインフィットネスSOELUに変わりました。
ソエルの特徴については、このサイトではたくさん紹介していますが、とってもお得な30日間100円受け放題トライアルを実施中。
30日間あると、トライアル期間だけでヨガに慣れてくるので、カラダもココロも変わり始めます。
オンラインフィットネスSOELUの詳しい紹介記事はこちらから

アンダーザライト(ULT)の「ヨガ放題」ウィークリーヨガチケットを詳しく!
アンダーザライトは、日本有数のヨガ専門スクール。ヨガインストラクターの資格、米国ヨガアライアンスの実績は日本一です。
ヨガを本格的に学んでいきたいと考える方には、初心者からインストラクターの方までおすすめです。
スケジュール表にコースの説明がないのでヨガ初心者には少し敷居が高いですが、初心者の方は、ビギナークラスと記載があるコースや瞑想を中心にトライしてみて下さい。
ヨガだけでなくヨガ哲学や瞑想、古典ヨガから現代ヨガのあらゆるジャンルがあります。
「ヨガ放題」の魅力はなんといっても一流講師のレッスンがライブで受けられるところ。特にHIKARU先生やクランティ先生、向井田みお先生、中村尚人先生など有名な先生のレッスンが体験できるのが特徴です。
アンダーザライトの1週間トライアルウィークリーヨガチケットは、最大1週間2000円、と他のトライアルよりも若干お高めですが、ヨガビギナーに限らず現役インストラクターさんまで、体験してみる価値はあります。
「1週間おためし」ボタンをクリックして受けたい週を選んで申し込んでください。

アンダーザライトの「ヨガ放題」の詳しい紹介記事はこちらから。
※これらの記事ではプロモーションを含みますが、管理人が特に気に入って続けていたサービスですので自信をもってご紹介しています。

ライブレッスンが受けられるおすすめオンラインヨガの選び方のまとめ
オンラインヨガをライブレッスンで受けられるサービスおすすめ3つと、選び方のコツをご紹介してきました。
どうぞいろいろ体験してみてください。そして、ぴったりのオンラインヨガを見つけてくださいね。
この3つのライブレッスンが受けられるおすすめサービスの選び方が、オンラインでヨガを始めてみようかなという方のご参考になれば幸いです。
ヨガの体験を通して、自分のココロとカラダを整え、より良い健康な生活が送れますように。
みなさまがヨガを始めるきっかけになれたら、とても嬉しいです。