プレバト俳句の夏のタイトル戦、炎帝戦は過去才能アリを1度でも取ったことがある方はエントリ可能なサバイバルルール!
総勢58名がエントリーし、上位15名がスタジオへ。ただし、そのうち番組で紹介されるのは上位10名のみ!という厳しいルールで行われました。
※記事作成が遅くなりました。ごめんなさい。
ファンの皆さんのお気に入りの俳句に「いいね!」がカウントされ、()内に数字が表示されるようにしています。
芸能人のみなさんを応援しましょう!
こういう↓ボタンです。このボタンは練習用!
炎帝戦2022年7月のお題は「メール」
今回の炎帝戦のお題は、「メール」。スマホのメール着信のアイコンが兼題写真です。
誰もが使う生活必需品になっているものだけに、平凡な句が量産される予感で「凡人見本市」だという夏井先生。
炎帝戦2022年7月の結果はこちら
才能アリ経験者全231人のうち58名がエントリした句の中から夏井先生によって優秀句15句が選ばれました。
そのうち、スタジオで発表された句を、発表順に見ていきましょう。
プレバトで浜田さんが発表された順番にご紹介します。
今回の炎帝戦では出場者15名に選ばれていても、上位10位までに入らないと作品を番組で紹介してもらえない!という厳しいルールでした。
発表はまずは8位から。
社食から花火 原稿音読す
社食から花火 原稿音読す
しゃしょくからはなび げんこうおんどくす
添削後:
原稿を下読み 社食から花火
花火大会を見に行くはずが、急なシフトでアナウンサーの仕事が入って、社食でニュース原稿の下読みをしている、という切ない実体験の句。
夏井先生は、「音読」ではなく「下読み」とすると良いと添削。
緋ダリアや「メール不達」のメール来る
緋ダリアや「メール不達」のメール来る
ひだりあや めーるふたつのめーるくる
添削後:
ダリアは緋 「メール不達」のメール来る
「緋ダリア」は緋色のダリアのこと。昔お付き合いしていた女性にメールしてみたが、メール不達のメールがくる寂しさを詠んだ句。
夏井先生は、ダリアは好き嫌いが分かれる花で、赤の華やかさや、赤の不穏な感じに真っ二つに分かれる。
その部分が後半と響き合い、良かったと高評価。詠嘆よりは「は」を入れる方が良いと添削されました。
白雨受く ネットショップの段ボール
白雨受く ネットショップの段ボール
はくううく ねっとしょっぷのだんぼーる
添削なし
ネットでものを買うことが当たり前になっていて、玄関前にいろいろな段ボールが積み上げてある。
突然の雨が降ってきたときに、段ボールがとても切なく濡れそぼっている様子を詠んだ句。
夏井先生は、上五がうまいと大絶賛。「白雨」のにわか雨のイメージと、「受く」と軽く受け止めた点を強く褒められていました。
恋を終わらせ 平日の海月見る
恋を終わらせ 平日の海月見る
こいをおわれせ へいじつのくらげみる
添削なし
ずっと別れようと思っていた人に「別れましょう」というメールを送ったものの、まだ気持ちがふわふわしている。
会社を休んで、平日に水族館で海月を見て癒されているという句。
夏井先生は、メールを送ったがまだ相手が未読の宙ぶらりんの時間、平日に仕事を休んで「海月」をみるというのが良い。
「海月」をぼーっと見ているが、その向こうに自分の心を見つめている時間であるということ。「見る」は必要。
夏井先生、大絶賛でした。
メールぴこんぴこん シャワー中だってば
メールぴこんぴこん シャワー中だってば
めーるぴこんぴこん しゃわーちゅうだってば
添削なし
便利になった反面、メールやLINEに束縛され自由を奪われているなと思う部分があり、シャワー中、絶対出られないのにメールの通知音が何度もなっている、という句。
夏井先生は何よりも「ぴこんぴこん」がうまい、「だってば」という甘えた可愛い感じも、これをかける人をうらやましいと、と大絶賛でした。
夏の雲 逝くな逝くなと文字叩く
夏の雲 逝くな逝くなと文字叩く
なつのくも ゆくなゆくなともじたたく
添削後:
夏雲や 逝くな逝くなと文字叩く
友達の奥様の葬儀、晴れた夏の雲が出ていた。
葬儀場の外で人がみな携帯を叩いていたのが、メールなら気持ちが届くのかもしれない、という気持ちを込めて詠んだ句。
羽蟻わく今宵 ロマンス詐欺メール
羽蟻わく今宵 ロマンス詐欺メール
はありわくこよい ろまんすさぎめーる
添削なし
羽をもっているシロアリみたいな羽蟻が、家をワーッと侵食する。
それと、いかがわしいメール、出会い系などのメールが湧いているのが、寂しい人の心の隙間にはいっている詐欺メールを連想した句。
夏井先生は、「わく」という動詞を評価。うまいし面白いと直しなしでした。
アルパカを返す手配り 雲の峰
アルパカを返す手配り 雲の峰
あるぱかをかえすてくばり くものみね
添削なし
動物番組でタレントさんがアルパカと生活し、それが終わってスタッフが動物プロダクションに返す手配をしているのを詠んだ句。
夏井先生は、中七にオリジナリティがあったと大絶賛。
読み手がいろいろ想像し始め、メールや携帯で連絡を取り合っていると読める点を高評価。
月見草 文箱の底に出さぬ文
月見草 文箱の底に出さぬ文
つきみそう ふばこのそこにださぬふみ
添削なし
メールからお手紙に発想を飛ばした梅沢さん。
女心を「月見草」に引っ掛け、手紙をなかなか出せず、文箱の中にしまっておいて底の方に残っていたのを詠んだ句。
夏井先生は、「月見草」の季語で手紙の内容を想像させるところは褒めて良い。ただし、出さない手紙の発想は俳句の世界ではよくあるため、その点が損と、評価。
優勝候補の梅沢さんが、9位と大波乱でした。
産声送信 ドバイは 大夕焼
産声送信 ドバイは 大夕焼
うぶごえそうしん どばいは おおゆやけ
添削なし
若夫婦がドバイに転勤し、そちらで第一子が誕生した。どうしても両親に産声を聴かせたくて送信したという句。
「産声」が出てきたとき楽しくなってたまらなかった中田さん。
夏井先生は、写真ではなく、生まれた瞬間の「産声」を送りたいという点が新鮮でリアリティがあると大絶賛。
「大夕焼」という季語も「ドバイ」も生まれた安堵や喜びを示唆し、一句に奥行と気持ちの良い光景が広がると、中田さんの苦労をねぎらいました。
中田さんは、見事、タイトル戦初優勝を飾りました。おめでとうございます。
11位から15位の句も、配信限定コンテンツTverで紹介されていました
残念ながら放送されなかった、11位から15位のみなさんの句。
実は、番組で発表されませんでしたが、TVerの配信限定コンテンツで発表されていましたので、ご紹介させていただきます。
11位 かたせ梨乃さん
夕涼の竹富未読メール百
ゆうすずのたけとみ みどくめーるひゃく
12位 Kis-My-Ft2 横尾渉さん
晩涼のRe:Re:Re:セットリストの見せ場
ばんりょうの りりりせっとりすとのみせば
13位 千原ジュニアさん
故人との弾みしメール 夜の秋
こじんとのはずみしめーる よるのあき
14位 ミッツ・マングローブさん
真夏来て サブスクのtrf
まなつきて さぶすくのてぃーあーるえふ
15位 フルポン村上健志さん
風鈴鳴る 千の躊躇を弔って
ふうりんなる せんのちゅうちょをとむらって
炎帝戦2022のまとめ
ついに、中田喜子さんがタイトル戦初優勝。最高の笑顔を見ることができ、ファンとしてもとても嬉しかったです。
中田さん、おめでとうございます。
1位 中田喜子さん
2位 犬山紙子さん
3位 森口瑤子さん
4位 東国原英夫さん
5位 FUJIWARA 藤本敏史さん
6位 安藤和津さん
7位 Kis-My-Ft2 千賀健永さん
8位 久代萌美さん
9位 梅沢富美男さん
10位 勝村政信さん
最後までご覧いただき、ありがとうございました。