カラダのコリやだるさ、足のむくみに悩んでいませんか?
身体の筋肉を包んでいる筋膜という組織が固くなると、きつい服を着ているのと同じような状態。
血行がわるくなったり身体が動かしにくくなってしまいます。
筋膜をほぐす=筋膜リリースすると関節の可動域が広がったり、柔軟性が上がり動きやすさを取り戻すことができます。
オンラインフィットネスSOELU(ソエル)の「フォームローラーで筋膜ほぐし」というレッスンを体験してみました。
フォームローラーを使うのは初めてでしたが、痛いけど気持ちのいい刺激でカラダがポカポカに。
筋膜をちょうどよくほぐすことができましたよ。
どんなレッスンだったか、レビューします。
ソエルでは100円(税込)で30日間受け放題のトライアルができるので、ヨガはもちろん、筋膜リリースやリンパマッサージなどのセルフケア関連のレッスンもとても充実しています。
夏に向けて身体を整えたい方にもぴったりのレッスンをたくさん体験できます。
\100円で1日何レッスンでも!/
⇒ 30日間受け放題トライアルを見てみる
筋膜リリース、筋膜ほぐしとは?
筋膜リリースとは、筋肉を包み込んでいる膜、筋膜の癒着をほぐすことをいいます。
筋膜は筋繊維の中まで入り込んでいて、筋肉どうしの摩擦を防いだり、身体の滑らかな動きを助けたり、内臓を支えたりする役割を果たしています。
日常生活で長時間パソコンに向かったり、同じ姿勢をとり続けていたりすると筋膜が癒着して血行不良になり、身体にさまざまな不調を起こしてしまうのですね。
フォームローラーや、筋膜リリースボールなどを使って筋膜をほぐすことで、効果的に身体の可動域が広げたり、柔軟性をアップしたり、身体本来の動きやすさを取り戻すことができます。
↓↓↓こういうフォームローラーを使いました。
ソエルの「フォームローラーで筋膜ほぐし」レッスンとは?
SOELU(ソエル)のKANAME先生は、美容師、エステティシャン、整体師、介護福祉士という経歴を活かし、セルフケア関連のレッスンをたくさん受けもっていらっしゃいます。
KANAME先生のレッスンはどれも大人気ですが、今回は「フォームローラーで筋膜ほぐし」というレッスンを体験してみました。
このレッスンでは、次のような種類の筋膜ほぐしがあり、初めてでも気持ちよく身体全体をほぐせました。
お尻の筋膜ほぐし
ふくらはぎ、ひざ裏の筋膜ほぐし
太ももの筋膜ほぐし
わきの下(肩甲骨横)の筋膜ほぐし
お尻の横の筋膜ほぐし
内ももの筋膜ほぐし
肩甲骨の下の筋膜ほぐし
首の後ろ、後頭部の筋膜ほぐし
フォームローラーでは、凸凹のあるローラーを体に当てながら、転がしたり圧をかけたりして筋膜を刺激していきます。
KANAME先生のレッスンで基本的なフォームローラーでの筋膜ほぐしを教えて頂けました。
フォームローラーでどんな筋膜をほぐしていったの?
お尻の筋膜をほぐします
おしりをフォームローラーの上にのせ、両手で支えながらゆっくりローラーを動かします。
体重のかけ方を変えて、ほぐしていきます。
わきの下(肩甲骨横)の筋膜をほぐします
横向きになって、わきの下より少し下側、肩甲骨の側面あたりにローラーを当て、反対の手を前につき、身体を上下に動かします。
お尻の横の筋膜をほぐします
身体を横に向け、腰の横にローラーを当てます。腕や、反対の脚で体重を支えます。
前ももの筋膜をほぐします
うつぶせになって、太ももの下にローラーを置きます。両腕は前に肘から先をついて支えます。
膝より上、太ももの下半分あたりをほぐします。
肩甲骨の下の筋膜をほぐします
仰向けになって、肩甲骨の下あたりにローラーを置きます。(このイラストよりは少し肩寄りでした)
脚で身体を支え、必要に応じ枕をあてたりして頭を支えます。
身体を上下に動かしてほぐします。
首の後ろ、後頭部の筋膜をほぐします
仰向けになって首の後ろにローラーを置き、ゆっくり首を左右に動かします。
左右差があることも多いそうですよ。
ソエルの「フォームローラーで筋膜ほぐし」がおすすめの方は?
日常生活で「筋膜が癒着したなぁ」とは思わないでしょうが、筋膜が固まりがちなのはこんな方々です。
育児、家事で疲れ気味の方
長時間の立ち仕事をしている方
身体がだるい方
足がむくむ方
身体が凝っている方
このような方はぜひ、「フォームローラーで筋膜ほぐし」を体験してみてください。
「フォームローラーで筋膜ほぐし」のレッスンは、次は6月30日(水)の予定だそうです。
今、30日間100円で受け放題トライアルに申し込めば、6月30日のレッスンにも間に合いますね。
夏向き身体セルフケアレッスンも充実!
\フォームローラーで筋膜ほぐし/
⇒ 30日間受け放題トライアルを見てみる
筋膜リリースして、気持ちいい毎日を過ごしましょう。